~日高都市ガスeホームマン達のエネルギーと「住まいと暮らしのサービス」で地域の皆様の快適な住まいつくりと豊かな生活の実現に向けて奮闘する日々の記録と何気ない日常や独り言まで、ありのままを徒然なるままに綴ったブログです。~
2025年7月15日火曜日
日高市立武蔵台小中学校で「ひだカーボンニュートラル」!!
みなさん、こんにちは( ^)o(^ )
毎日===梅雨明け前とは思えない猛暑な日々・・・。いかがお過ごしでしょうか?
地球温暖化の影響をもっとも、肌で感じられる今日この頃です。
そんななか、埼玉県内初、日高市で策定されました小中学生版 日高市カーボンニュートラルに向けたロードマップを活用し、「ふせげ!地球温暖化 ひだカーボンニュートラル」と題して、環境教育授業を行ってきました。
今回は、日高市立武蔵台小中学校4年生1クラスに実施しました。暑い気温を吹きとばすほどの、生徒たちの熱気に。。。。授業は、大盛況!!巾着田、日和田山、曼殊沙華と、身近な地域の自然を守るということから、環境意識の向上へつながることを雰囲気として、大いに感じられました。年度の後半では、残り3校の実施を予定しています!!子供たちに負けないように・・大人も環境意識を高め、行動していかなければ・・とあらためて、気を引き締めた日高都市ガスの講師一同でした。( ;∀;)
2025年7月11日金曜日
日高市立高麗川小学校で「ひだカーボンニュートラル!!」( ;∀;)
みなさん、こんにちは==!!日高都市ガスの三村悠介です!!
先日、日高市立高麗川小学校4年生4クラスのお子さまに、環境教育授業「ひだカーボンニュートラル!!」を実施しました==!!
2050年のゼロカーボン実現のために、みなさん!!大人も子供も、、、みんなで、頑張りましょう!!
ちなみに・・・私は・・講師として、頑張りました====。。。
今後も、ゼロカーボンを子どもたちへ伝える重責を担いながら、、日々精進してまいりますので、みなさま、どうか、私、「三村」をよろしくお願いします!!
2025年7月8日火曜日
かわいい・・お客様====(^_-)-☆
みなさん、こんにちは。
日高都市ガスの増田です(^^)/
先日、「どきどき わくわく まちたんけん」で、日高市立高根小中学校の2年生の子供たちが来社してくれました====(^_-)-☆
こちらは、学習の一環として、子どもたちが、町たんけんを通して町の施設や商店、人々の生活に関心を持ち、地域の場所や人々との関わりを広げることができるようにするというねらいで実施をされているようです。
いずれにしても、一生懸命、町を探検しながら、当社への質問も事前に考えて、興味深々でメモをとっている姿は、とても、ほっこりします!!
印象に残っている質問は、・・・「ガスタンクの高さは(・・?」なんて、なかなか、社員でも気にすることがない・・ある意味切れ味するどい質問に・・・即答できない私は・・タジタジでした(汗)
なんでも、興味を持つこと、好奇心を持って日々、過ごすことで感性は、磨かれること、子どもの頃に磨かれた感性も・・・大人になって、仕事、子育て、常識などに追われるうちに・・鈍感になっていくのだと・・気づきました===(悲)
少年よ大志を抱け!!来年も、かわいいお客さまたちを心より、お待ちしております。(サンキュー)
2025年7月4日金曜日
埼玉県内で初!===(^_-)-☆
みなさん・・・こんにちは!!なんと====埼玉県内で初!!===日高市が、「ふせげ!地球温暖化 ひだカーボンニュートラル」(小中学生版 日高市カーボンニュートラルに向けたロードマップ)を策定しました!!
当社は、この策定に全面協力しました==。
また、今年度は、この小中学生版環境ロードマップを活用し、市内全部の小学校6校へ環境教育授業を実施していく予定です。。(すでに、高根小中学校、高麗川小学校、武蔵台小中学校へは、実施済みです)カーボンニュートラル実現のために不可欠である将来を担う子供たちへ!!大人として、伝えられることを全力で伝えていきたいと思います!!こうご期待あれ!!
2025年7月1日火曜日
我が家にも・・・ついに・・。
みなさん・・・こんにちは。
日高都市ガスの横田です!!
我が家にも・・・ついに、政府備蓄米がやってきました!!
飯能のマミーマート武蔵丘店で、娘が購入してきました===。
令和も米騒動・・・真っ只中!!家計は・・・火の車==な、我が家の懐事情でした。。。(涙)
登録:
投稿 (Atom)